
- '23.01.30
- 【国交省】「住宅省エネ2023キャンペーン」の補助対象となる建材・設備について
- '23.01.24
- JIA 2050年カーボンニュートラルへの提言|2023 募集要項_作成プロセス参考資料を追加掲載しました
- '23.01.20
- 【NPO法人大谷石研究会】大谷石 未来へ 発刊のお知らせ
- '23.01.20
- JIAマガジン2月号(407号)を正会員専用ページにて公開しました
- '22.12.27
- 【提出は2か所へ】:書籍版・WEBサイト版 JIA建築年鑑2022 掲載フォーマットのご案内
- '22.12.27
- 【国交省】リーフレット「こどもエコすまい支援事業」の支援対象拡大
- '22.12.26
- 2022年度JIA環境建築賞 受賞作品速報
- '22.12.26
- JIA2050カーボンニュートラル連続セミナー第3期第3回の動画を公開しました
- '22.12.22
- JIAゴールデンキューブ賞 公開審査会・懇親会の案内をUPしました
- '22.12.21
- 年末年始の事務局休業について
- '22.12.19
- 【国交省】こどもエコすまい支援事業に係る要件の見直し等について
- '22.12.16
- 第23回JIA環境建築賞 公開審査会のお知らせ
- '22.12.15
- 【(一財)日本建築防災協会】再使用の可能性を判定し、復旧するための 震災建築物の被災度区分判定基準および復旧技術指針講習 開催のご案内
- '22.12.15
- 本部役員候補者選挙について(第2回告示)
- '22.12.14
- 民間(七会)連合協定 マンション修繕工事約款・小規模建築物工事約款・リフォーム工事約款 一部改正のお知らせ
- '22.12.13
- 「JIA優秀建築選2022」100選選定作品と現地審査対象作品のご報告
- '22.12.06
- 【国交省】建築BIM加速化事業の説明会のお知らせ
- '22.11.29
- 【国交省】こどもみらい住宅支援事業の受付終了
- '22.11.24
- 【国交省】「住宅省エネルギー性能証明書」の発行について周知依頼
- '22.11.24
- 【建築コスト研】公共建築設計業務等積算システム(C-PUBDF)の無料提供について
- '22.11.21
- 【国交省】「こどもエコすまい支援事業」等の事業者登録について
- '22.11.21
- JIA新人賞2022現地審査対象作品のご報告
- '22.11.17
- 【アメリカ大使館】NAHBホームビルダーショーのご案内
- '22.11.16
- JIA新人賞2022 2次審査のご案内(1次審査通過者によるプレゼンテーションと質疑)
- '22.11.15
- 【ベターリビング】「水回りの良好な温熱環境の実現に資する製品リスト」等の改訂
- '22.11.15
- メッセージ:カーボンニュートラルの樹を育てよう
- '22.11.15
- JIA 2050年カーボンニュートラルへの提言|2023 募集要項
- '22.11.15
- 「2050CNへの提言 | 2023」募集要項 解説
- '22.11.14
- 民間(七会)連合協定 工事請負契約約款 一部改正のお知らせ
- '22.11.09
- 【国交省】「こどもエコすまい支援事業」の創設について
- '22.11.07
- 【国交省】「令和5年度建築基準整備促進事業の事業課題」の提案募集
- '22.11.01
- 【国交省】令和5・6年度の定期競争参加資格審査のお知らせ
- '22.10.31
- 【国交省】木造建築物の必要壁量等の基準(案)の公表について
- '22.10.31
- 【国交省】グリーン住宅ポイント 完了報告期限の延長について
- '22.10.24
- 【経産省】自動ドアの安全対策について
- '22.10.17
- 本部役員候補者選挙について(第1回告示)
- '22.10.07
- JIAゴールデンキューブ賞2020/2023 公式ホームページを開設しました
- '22.09.26
- 【NPO木の建築フォラム】木造建築物に関する講習会(WEB&現地開催)のご案内
- '22.09.21
- 建築家大会2022沖縄 参加登録期限を9月30日まで延長しました
- '22.09.16
- 【(公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター】専門家相談と紛争処理の対象が拡大します
1 2 3 4 5 6 7 | ![]() |